日記から戻る


☆- へっぽこ日記 ≪第2部:激闘東京編≫ -☆

2002/05 << >> 2002/03

[ そうそう ]
そう言えば、「神G侠侶〜コンドルヒーロー〜」(TVアニメ)の最終回見た。
ま、いろいろと不満ではあるがそもそもアニメに期待していなかったので、
それほど落胆があるワケではない。
とりあえず、不満なところを並べておく。
まず、話し半ばで終わっていること。
神G侠侶ってタイトルにもかかわらず神G侠が出てくるまで行っていない。
それから、ハショリ過ぎ。
そもそも、神G侠侶みたいな長編をTVアニメにするには無理があるのは
初めからわかってたはずだ。
もっと短い、雪山飛狐あたりをチョイスすればよかったのに。
あと、コンドルヒーローってサブタイトル。
Gは鷲のことでコンドルではない。
タイトルにある神Gは鷲のことでもなくて架空の鳥なんだけど
ダチョウみたいなカッコ悪い鳥でコンドル見たく飛んだりしない。
なによコンドルって?
他にも演出などについてもいろいろと不満があるけどそれは置くとしよう。
一応ほぼ毎回見て最終回まで見ました。

最近読んだ本。(最近っても2月〜4月にかけてなんだけどね)
古龍の「多情剣客無情剣」って本を読んだ。
古龍は台湾の作家だそうです。
すんげー面白かったです。
面白かったので、続けて同じく古龍の「楚留香 蝙蝠伝奇 上」を
読んでるんだけど、こっちはイマイチ面白くない。
中を買うかどうか、微妙なところ・・・
それから金庸の新刊「天竜八部」を読んでいる。
ま、あいかわらず面白いかな。あいかわらずではあるが・・・

そうそう、それからフレデリック・フォーサイスの「ジャッカルの日」を読んだ。
「なにゆえいまさら・・・」などと思われるかもしれないが、
読んでいなかったし、この前(2月)、大阪に帰るときに
新幹線の中で読む本がなかったので東京駅の本屋で購入して読んだワケ。
いやー、面白かった。映画も見てみたくなった。
で、面白かったので続けて「オデッサファイル」も読んでみた。
こっちも面白かったけど、ジャッカルの方が好みかな。
オデッサファイルも映画見てないので機会があれば見てみようかな。
順番で行くと次は「戦争の犬たち」になるのかな。
まだ、買ってないけどそのうち読んでみようかな。

おっと、重要なのを忘れてた!
雑破業の「家庭教師」!!
ま、あいかわらず安定した出来。
ただ、「おませでゴメン!」ほど胸にクルものはないとおもう。
おませでゴメンは朋子しかいないから良いんだろうなぁ・・・
最近のはキャラ出し過ぎで深みがないんだと思う。
2002/04/27(Sat) 晴れ


[ 無題 ]
最近のアニメについて(いや、全然見てないんだけどね)。
もう、いいかげん、ギャルをずらっと並べて「さあ、選べ!」って感じのはやめて欲しいもんだ。
ただのギャル勝負やん。
いや、確かにオレ自身「メガネっ娘萌え」とか言ってギャル好きだけど、
それだけってのはどうかと思う、と言うかまったくアツくなれない。
演出に関してもこの場合はこう、あの場合はああ、って完全に紋切り型の演出がなされているだけのように思う。
そんなんだったらオレでも出来るわ!
と言うより、オレですらそれは選択しない。
見てる方が恥ずかしくなるから何とかして欲しい。
アニメ作ってる人たちはなにを考えてんだろうねぇ?
主張がギャルしかないんやろか?
そうだとすると、単に「このギャルどう?」って見せっこしてるだけ?
そういったことを考えると(オレは好きではないが)エヴァンゲリオンなんかはだいぶマトモだったワケか・・・。
(あれも見てる方が恥ずかしいので好きではないんだけど。って言うかちゃんと見てない。)
いまさら、「昔のアニメはどうのこうの」とか言うつもりはないし、
「昔と同じようなものを作れ!」とかってつもりも全くないけど、
今のものとは違うものが見たいよねぇ?
2002/04/25(Thr) 曇り

My Diary Version 1.21
[ 管理者:えむっち 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]