日記から戻る


☆- へっぽこ日記 ≪第2部:激闘東京編≫ -☆

2002/03 << >> 2002/01

[ メガネ粉砕 ]
アフタヌーンのシーズン増刊をかったものの読むの忘れてたので読んだ。
「ラブやん」がどうしても面白い。
あぁ、メガネ喫茶委員長・・・あこがれるぜ。
オレ的には赤井さんより桜井さんのが好みというか萌える。

などとワケのわからんどうでもよいことをラブやんを読みながら考えていたら、
その日の晩にメガネが(オレの)眉間のところから真っ二つに折れてしまった。
これにはマイった。
仕事が出来ないのは置くとしても、道行くめがねッ娘を眺めて楽しむことが出来ないのはイタすぎる!
赤井さんより桜井さんのが・・・ってメガネを差別したオレに天罰?

ってなワケで今日早速メガネ屋に行ってきた。
早稲田のメガネバスターって店が安いって聞いたのでそこへ行ってみた。
全込みで\5,980-(税別)だった。
確かに安い・・・
安いんだけどちょっとねぇ・・・
フレームとか貧弱なのしかないし品揃えもイマイチだし、レンズは選べないし、といろいろと不満の残る店だった。
しかし、今月はスノボ買って金銭的にちょっと苦しいのでガマンしたけどねぇ。
でももう、メガネバスターは二度と行かん。

2002/02/19(Tue) 晴れ


[ なんだかんだ ]
ともかく、いろいろあって休暇に突入して、休暇が終わったというワケだけど、
順を追って書いていこうと思う。

まず先月末、例によってデータは来ない。
代わりに新しい仕様というかこのDLLを組み込めって指令と共にDLLが送られてくる。
DLLの仕様を見るとAPIでガシガシやっていることを前提にされている。
当然オレはC++Builder(VCL)で組んでいる。
「アホか、いまさらどないせぇっちゅうねん!?」
クライアントの担当者は相当使えないヤツらしい。
こういうヤツとの仕事はストレスがたまってしかたがないね。
ともかくこの指令が来たのが1/31(木)だったと思う。
しかし、オレは他の作業で忙しかったのでそれを先送りにしてそれまでの作業を仕上げることにした。
で2/1(金)の昼過ぎにできたので、仕上がった旨ディレクターに報告。
したら、「じゃ、あがっていいよ、お疲れ。休暇に入ってください。」って。
おっと、意外な展開。DLLのことは口にせずにこのまま休暇に入ってやろうとたくらむ。
ともかく新幹線に乗ってしまえばこっちのもんだ。
会社からの呼出電話はシカトすればよい。
なんて思ってたら夕方に電話がかかってきて「やっぱDLLを組み込むところまではやっておかないとダメらしい」って・・・
しかし頑張れば土曜の新幹線には乗れるかもしれんと思い、DAIMOさんやakiさんに協力してもらいながらVCLで例のDLLを組み込むよう頑張る。
しかし、かなり頑張ったもののやはりVCLベースではどうにもならんことを悟る。
かくなる上はVCLのクラスを捨ててVC&APIで組みなおすしかない。
ヤル気パワーが完全に底割れしてしまって、「もうどうでもいいや」と思い始める。
この時点で土曜の夜、さすがに疲れたので寝りを入れる。
起きてもヤル気パワーは回復してない。
同僚の人たちがパチスロ打ちに行くっていうのでオレも一緒に行く事にした。
仕事は「もう、どうにでもなれ」って気分・・・
パチスロ・・・ホントは新幹線の切符を買う予定で持っていた3万円を全部突っ込む。
換金したら1万円とチョコになってしまった。2万円のチョコかよ!
で、日曜の夜中に会社に帰って泣き言を言っていてもはじまらんので、
VC&APIに乗せ変えの作業を開始する。
途中、マイクロソフトのライブラリの使えなさにイラつきながらも何とか水曜の明け方に作業を完了する。
仮眠を入れて昼に作業が終わった旨ディレクターに報告。
「お疲れ、じゃ、あがっていいよ。休暇に入ってください。」って。
今度こそと思いつつ、また電話がかかってくるのを恐れ、そそくさと退社。
帰りしなにイトーヨーカドーで靴を買って散髪してから帰宅。
夕方までダラッとしてから大阪へ帰ろうと出発。
したら電話が・・・しかし、会社からではないようだ。
恐る恐る電話に出てみるとmotifさんからだった。
「今、東京に出てきてるから飲みに行こう」って。
夕方の新幹線に乗る予定だったのを最終の新幹線に変更して1時間半程motifさんと飲む。
いろいろと魅力的な話を聞かされる。
して、時間ゆえにmotifさんと別れ新幹線に乗り込む。
何とか東京からの脱出に成功。実家に帰省。

休み初日。昼は実家でダラダラ。
夕方から某F岡先生とN先輩と飲みにいく。
いろいろと話をして、夜中前に別れる。
その後、大阪での足がないのでツレにバイク(シグナス125)を借りに行く。
その足で1BA邸へ行ってバーチャ4をヤリまくる。
翌日、昼過ぎまで1BA邸で寝てそのまま、1BAくん、kozuさん、河合さん、マサトさんと飲みに行く。
その後、カラオケに行ってkozu邸でみんなでゴルフ。
翌、昼過ぎに帰宅。
眠いけど洗車する約束でバイクを借りたので頑張って洗車。
その後夕方まで寝りを入れる。
起きてから昨年からの予定通りスノボを買いに行く。
今回はボードだけ、ブーツとビンディングは今あるやつから移植する。
池田のスノカンへ行く。
最初に目に付いたのは白地に青のドラゴンが描いてあるヤツ。
その後いろいろと見たけど、時期が時期だけに少し品揃えが薄いようだ。
で、結局最初に目に付いたヤツの色違いで白地に赤のドラゴンが描いてあるボードを購入。
その後、HIRO邸へ行って麻雀。
翌日の昼頃まで延々12時間ぐらい打つ。-40ぐらい。ま、こんなもんだろう。
その後、帰宅して夕方まで仮眠。
夕方に起きて1BAくんとUNIQLOへ。
今晩からスノボに行く予定なので、少し足りない装備を買い足す。
なんでも現地は-16℃ってな恐ろしい極寒らしいので少し暖かそうなものをチョイス。
出発時間まで少し間があるのでガストに行って囲碁を打ちながら時間をつぶす。
夜中、集合して出発。
今回はチャオおんたけ→高山泊→高鷲スノーパーク→帰阪の予定。
メンバーはオレ、HIRO、1BAくん。ちなみに1BAくんは初スノボ。
「山の上に置き去りにするから」と車中脅しをかけておく。
その後「マニ捨て山」だとか「マ闘気(マニア闘気)」だとか
「オレは名もないマニアだ」だとか「ボロは萌えないゴミしか貰えない」とか
ワケのわかるようなわからんような話題で盛り上がる。
伊吹のあたりで雪が降り始める。養老手前から渋滞。
到着時間が読めないなぁと思いつつ、進むと一宮あたりで雪はすっかり消え去った。
その後、中央道中津川から地道に入ってずんずん進むと路面が雪に覆われ始める。
フィンランドラリーごっこを楽しみながらチャオおんたけ到着、午前6時。

リフトが動き出すのを待って、出撃。
1BAくんは案の定全く滑れないので、バリバリとスパルタ式に教える。
イマイチうまくならん。というか休憩しすぎ。
HIROと教えるのを交代。その後多少滑れるようになったようだ。
どうやらHIROのが教えるのはうまいらしい。
で、夕方までのんびり滑って。高山へ移動。
ホテルはいまいちだったかなぁ・・・ま、安い宿だししょうがないけど。
温泉(露天風呂)は良かった。
翌日、高鷲スノーパークへ。
1BAくんは初日より多少滑れるようになったのでターンの練習開始。
しかしなかなか・・・またしてもHIROと交代。
昼過ぎには何とか格好が着くようになったので、みんなで自由に滑る。
夕方ヘロヘロになってスキー場を出発。途中温泉に浸かって帰る。
温泉はとても込んでいた。
で、地元で回転寿司食って帰宅。
翌日、ボード担いで新幹線に乗って東京へ。
全力で遊んだ休暇だったにゃ−。
2002/02/18(Mon) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:えむっち 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]