日記から戻る


☆- へっぽこ日記 ≪第3部:疾風九州編≫ -☆

2003/02 << >> 2002/12

[ 雪降ってます ]
仕事は動作チェック完了。
あとはプルーフ認証だけ。

で、仕事が上がったので、スノボに行こうと思うんだけど、
雪が降っててチェーン規制があるらしくて、ちょっと困ってる。
ともかく、金曜に偵察がてら行けるところまで行ってみようと思う。
2003/01/29(Wed) 雪


[ 朝市に行った ]
今日は夕方からする鍋の食材を買いに、近所の市場の朝市に行った。
ちなみに朝市は毎月第3日曜の07:00〜12:00に開催してるらしい。
メンバーはオレ、ヤスオスキー、いとうさん。
07:00a.m.集合の予定だったけど、
目覚ましを合わせそこなって、06:45a.m.に起きる。
ヤベッって思って、とにかく着替えて顔だけ洗って
集合場所に行ったら、誰も集合してなかった。
5分後にヤスオスキーから電話。
曰く、「遅れそうなんですけど・・・」
もう遅れてんじゃんと突っ込んでおいて、了解。
その後、いとうさん登場。
07:30a.m.ごろヤスオスキーもやってきて、集合完了。
で、出発。
08:00a.m.ごろ市場に到着。
結構な人出で車を停めるのに苦労した。

で、なんにしよかと迷いながらウロツク。
候補はアンコウ、フグ(養殖白サバフグ)、カニに絞られたけど、
フグはトラフグじゃないので落選、カニは包丁を入れるのがメンドクサイので落選。
で、アンコウになりました。
あと、野菜と鶏も購入。
10:00a.m.ごろ、市場では行きつけのうどん屋で朝飯のような昼飯のようなを食べる。
普段\750の刺身定食が\500だった。
月に一度のイベントだからって、ここの朝市の連中はちょっとやりすぎのように感じる。
缶ジュース1本\20とか、恐ろしい値段をつけている。
その後、市場を後にして近所のスーパーで豆腐と糸こんにゃくを購入して帰宅。
いとうさんは仕事があるそうで、いったん別れる。
その後、夕方まで「麻雀放浪記」とか「銀河鉄道999」とかを見る。
夕方からモリモリと仕込みをして、会社でアンコウ鍋を食べた。
今回はちょっと大人数だったので足りるかどうか心配になったけど、丁度だった。
2003/01/19(Sun) 雨


[ 今度はロシアだ ]
第2次ポリンキー計画が発動により、年明けからDirectX9をやってるんだけど、
今日、DirectX9のBorland用LIBを発見した。
DirectX8の時はフランスのサイトで発見したんだけど、今度はロシアのサイト。
↓のページの真ん中のあたりに落ちています。
http://clootie.narod.ru/cbuilder/index.html
ハラショーだね。

ついでに、C++Builderで使うときのセットアップ方法を解説したページを作っときました。↓
http://www.nk.rim.or.jp/~m_iida/programming/directX/BCB_DX9.html
2003/01/15(Wed) 晴れ


[ 誕生日 ]
今日は誕生日だった。
29歳になりました。

それはそうと、正月に大阪に帰ったときに第2次ポリンキー計画が発動したので、
それように、LWO2の解析なんかをやっています。
旧バージョン(便宜上LWO1と呼称)に比べてかなりややこしくなっててちょっとウンザリ。
DirectX9の初期化もやったけど、こっちはDX7のころに比べて結構簡単になってた。
しばらくはコンバータとビューワの作成かな。
2003/01/13(Mon) 曇り


[ 思い出したので・・・ ]
12/30にカラオケいったんだけど、それに関して思い出したんだけど、
CyberDAMに「力石徹のテーマ」が入ってたんよ。
ただし、本には載ってなくて、検索機能とかがついた液晶つきリモコンに入ってる。
(このデンモクってヤツ→http://www.clubdam.com/dam/denmoku/menu_01.html#)
知っている人も多いと思うけど、「力石徹のテーマ」の2コーラス目の歌詞には
今はすでに狩られた言葉が使われてるんだけど、
そのせいか、人気の高い曲にもかかわらずカラオケで見かけたことはなかったんよねぇ。
で、その問題の部分はどうなってるかカナリ楽しみにしながら歌ったんだけど、
なんと伏字になってて大笑い。
具体的には「×××の星ひとつ」って。
で、ちゃんと歌うとピーとかいうのかと思いましたが、普通に歌えました。

今調べたところによれば、リクエスト#は[3400-66]らしいです。
2003/01/09(Thr) 晴れ


[ 正月休み ]
12/28〜1/6の間、正月休でいろいろ行った。

[12/27]
夕方の新幹線に乗るため、いつもより2時間早く出勤。
で、仕事が終わってからそのまま駅へ。
つばめ、新幹線を乗り継いで大阪へ。
自由席だったけど、問題なく座れた。

[12/28]
昼まで寝て、昼から1BAくんと梅田で遊ぶ。
まず、1BAくんに付き合ってゲーセンをうろつく。
その後、オレにつき合わせて本屋をうろつく。
二次元ドリームノベルズが50冊ぐらい出版されていたのにびっくりした。
熊本じゃ、全然見かけんしねぇ・・・
ちょっと乗り遅れてしまったかも・・・
何冊か買っておく。
夕方、Gotoくんと合流してメシ食って、プログラミングとかに関して
ダラダラとおしゃべり、22時ごろ解散。

[12/29]
昼まで寝て、昼からスノボのブーツとビンディングを買いに行く。
1号線南インターのとこのアルペンへ。
\53,000のが欲しかったけど、高いのであきらめて、
\35,000の01-02モデルのヤツを購入。
あとで思い出したけど、\53,000のはオレの板には付けれなかった。
買わなくてセーフ。
夕方から、高槻でマージャン。
イマイチ調子が上がらん・・・
けど、4回戦に爆裂して、+50ぐらい。
で、もう一回やるかどうか、迷う時間帯だったけど、もう一回やることに・・・
したら、ラス引いて-20ぐらい。
場代払ったら金がなくなったのでツケ。
その後帰宅。
スノボの板に買ってきたビンディングを装着。
一昨年まで使ってた板と、今回交換したビンディングで
1セット余るので、弟に下賜する。

[12/30]
昼まで寝て、その後読書。
で、夕方から1BAくん、Gotoくん、マサトさんと呑みに行く。
お気に入りのお好み屋に行ったら閉まってた。
んで、ダラダラと駅前方面へ行くと、オレの知らないウチに
新しい居酒屋が出来てた。
その店のまでどうしようかって迷ってたら、
呼び込みの人が全品半額チケットをくれたのでそこで呑むことに。
ダラダラ呑んで会計、\18,000とかなってたので、ま、そんなもんかって思ったら、それの半額だった。
安すぎてちょっとビックリ。
その後、行きつけのカラオケ屋。
メチャクチャカワイイ、メガネっ娘が店員で幸せな気分に。
カラオケは例によってアニメばっか。
そのあと、行き着けのショットバーでダラダラ飲みながら、
今年のゲーム作りとかについて会話。
その後、河岸をファミレスにかえて朝まで、制作やプログラミングについて会話。
翌朝の電車で帰宅。
帰りしなにHIROに電話したら「今、琵琶湖バレイやで」とのこと。
アホやと思いつつも、「ケガせんようにな」と言っておく。

[12/31]
昼まで寝て、読書。
夕方からマージャン。
だけど、その前にパチスロ。
\14,000いれてビッグ引いたけど連荘せず、\5,000しか帰ってこなかった。
で、前回のツケを払ってからマージャン。
今度は勝たせていただきました。
24時前に電車で帰宅。

[1/1]
昼ごろ起きて、お雑煮と御節と御屠蘇。
その後読書。
で、夕飯はすき焼きだった。
22時ごろ、スノボに出発。
今回の予定は1日深夜出発の車中泊、2、3、4日と滑って5日の朝に帰宅の予定。
寝台列車に乗る。せまい。

[1/2]
朝、5時ごろ起きて乗り換え。
単線の1両編成のディーゼル車。
8時ごろ白馬八方スキー場に到着。
着替えて出撃。
今シーズンの初滑りに加えて、あんまり寝てなかったこともあり、エライ疲れた。
で、15時ごろホテルに戻って風呂。
その後メシの時間までマージャン。大勝。
で、メシ食って、忠臣蔵を見てたら途中で寝てしまう。

[1/3]
スノボ。
白馬八方はスノボには少し斜度がキツイ。
あと、新調したブーツがイマイチ足になじんでないのか、
メッチャ足が痛くなった。
足が痛いのと疲れたのとで16時ごろホテルに戻って風呂。
その後、メシ食って、マージャン。大勝。
24時ごろ寝りを入れる。

[1/4]
今日は白馬47スキー場へ。
ブーツがなじんできて、イイ感じで滑走。
朝から曇りで午後になって大雪。
エライ寒い。
16時すぎにホテルへ。
で、風呂入って、お土産や。
その後、松本に移動して、電車待ち。
夜行に乗る。

[1/5]
朝、帰宅。
昼前まで寝て、昼から梅田で同窓会。
今回はあんまり集まらなかった。
昼から呑んで、カラオケ。
夕方解散。
オレは本屋によってから帰宅。

[1/6]
昼ごろ起きて、メシ。
で、昼過ぎの新幹線で熊本へ帰宅。

全力で遊んだね。
2003/01/07(Tue) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:えむっち 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]