2002年冬、再び京都に出没!
急遽決まった年末年始の旅行先。それは京都。
図らずもまた京都の冬を満喫(??)することが出来た。
<我が家の年末年始旅行> 我が家の年末年始旅行はいつも12月31日から 1月2日にかけて行われる。 もともとは義母が脳卒中で倒れてから(何年も前) 正月のゴタゴタから開放してあげるという名目のもと、 旦那と義弟が始めたのがきっかけらしい。 結婚当初から既にその習慣は定着していたので 私は幸運にも「おせち」から毎年開放され、 上げ膳据え膳の正月を過ごしてきた。 もっとも、陸や陽が生まれてから正式な意味での 上げ膳据え膳ではなくなったが・・・・ これまでは広島の島々、山口県大島、福岡県、香川県、 愛媛県など、結構近場に泊まってきたが、 今年は思い切って関西にまで足をのばしてみた。 子供が大きくなるとエリアが広がって嬉しい。 去年と一昨年は都合により行けなかったが、 毎年夏にはキャンプをしている我が家であった。今年は行くよ! |
<1日目> 朝の9:00に家を出発!渋滞することを予想していたが 全く渋滞無しで14:00には南禅寺で 湯豆腐のセットを注文し、食べていた。 今回は南禅寺を散策することなく、 すぐに銀閣寺(慈照寺)に行った。 陸も陽もつまらなそうだったが、季節はずれの ドングリを見つけてご機嫌になった。 銀閣から一路旅館へ! 今回泊まった場所は河原町の「三木半」という旅館。 キャンセル待ちでギリギリにやっと 取ることが出来た旅館。 料理が最高に美味しかった。 従業員の人もとても親切な宿だった。 「もの言い」の義母も満足してくれたようだった。 子供用の浴衣も可愛かった。 |
![]() ![]() ↑旅館にて。寝顔は同じ顔。 |
![]() ↑平安神宮(分かりにくい?) ![]() ↑太秦映画村 |
<2日目> 京都ならば初詣の場所に苦労することもない。 宿からそう遠くない場所にも有名な場所はたくさんある。 しかしながら午前中から午後にかけての 遊びの場所のことも考えて、「平安神宮」に決めた。 平安神宮は修学旅行の引率でしか行ってない。 平安神宮から目と鼻の先の「京都市立動物園」に行こうと 決めていたが、休園だった。予定が狂った。 平安神宮で午前中を過ごしているなかで面白かったのは 1500円をポケットに入れている陸が (ひいばあちゃんから貰っていたらしい)500円だけを 握りしめて「お面」を売っているお兄さん相手に 「値切り」をかましたことだ。・・・すごい。 図に乗って私も「陸ちゃん、500円では買えないのよ」と 去るフリをしたら、 「今日は特別に500円でええで」と言ってもらった。 「ひなたもーーーーー」と陽が泣き、 計1000円で出店のお面が買えた!!(快挙だ) 午後は場所を移して「太秦」へ。 前回と同じような場所なので芸がないが、 子供が好きなスポットの研究不足で・・・・ 次回は下調べしよう。 雨に降られたが、ガオレンジャーショーもあって 怖がりながらもご満悦の陸陽であった。 2日目も旅館は「三木半」。くつろいだぞー。 |
<3日目> 京都をあとにして奈良に向かった。何故かというと 「奈良ドリームランド」に行きたかったから。陸が毎月買っている 「テレビくん」という雑誌に「ムサシ隊員が来る!」と 書いてあったことと、ウルトラマン関係の施設は制覇しようと 心に決めていたから・・・(誰のために?) 実際には握手は抽選だったし、その抽選に当たらなかったし 雪は降り始め、突風は吹き荒れるし・・・ この3日間で一番の滅茶苦茶寒い1日だった。 ここでのキーワードは「アンパンマンの手袋」。 ショーを見て(ムサシ隊員役の杉浦太陽くん、可愛かったー) ウルトラマンレストランで食事して、お土産を買いまくってから 一路義母の思い出の場所「東大寺」へ。 奈良の大仏を見て陸も「おおおー」と言っていた。 大仏の鼻の穴の大きさ(だっけ?)の柱を陸がくぐり、 (陽は泣いて拒否) 私はおみくじで「凶」を引き(陸は「吉」) 17:00頃奈良を出発して広島に向かった。 ここからが長かった・・・・・ 神戸のあたりでまず渋滞。しかしこの先のことを思えば 可愛いモノだった。 18:30頃義弟から電話が。 「広島は大雪」・・・高速道路も規制されているという。 福山西から先は「チェーン規制」とのことだったので 高速を降りた。しかし瀬野に向かうまでに3回にわたる 峠があり、1つ目の峠でどの車もチェーンをはめていた。 そこでチェーンをはめようということになるのだが (何?あったの?って感じだった。旦那の車はよくワカラン。) そこで人情というモノに触れることになる。 ジャッキを探していたら前でチェーンをはめていたおじさんが 貸してくれ、更には手伝ってくれた。 結局チェーンも部品が足りず(もう!!)、 おじさんに丁重に礼を述べ、ノーマルタイヤで雪道を帰る。 大渋滞イヤ、超大大渋滞。 結局家に辿り着いたのは朝の5:00で、 牛乳屋さんに挨拶することに。 一生忘れられない戦々恐々とした帰り道となった。 怪獣どもは車の中で充分寝ていたので8:00に起きるし。 |
![]() ↑積極的なのは陽だった。 奈良ドリームランドにて。陸は ウルトラマンナイスの服、陽は ウルトラマンの服を着ている。 東大寺の写真は ただいま現像ちゅー! |
さてアンパンマンの手袋。
旅行に行く前に陽に買ったミトンの手袋。ピンクのアンパンマン柄なのだが
この旅行中3度、片方が行方不明になると言うことがあり、
3度目、奈良ドリームランドで落とし、とうとう帰らぬ手袋となった。
運命論者ではないが、「そういうさだめに有ったのね」と
みんなで話したモノでした。ちなみに私の引いたおみくじに「失せ物」・・・出ない・・・とあったなぁ・・・