国際会議・シンポジウム

International Symposium: Establishing Guidelines for Environmental Education Based on Environmental Ethics (III)
 プログラム (2007.05.03-05 @Universiti Malaya)
Progress Report for Year 1 of APN CAPaBLE Project: Guidelines for Environmental Education Focusing on
 Environmental Ethics and the Human Dimensions of Global Change (2007.01.09)

Interim Report for CAPaBLE Project: Guidelines for Environmental Education Focusing on Environmental Ethics and
  the Human Dimensions of Global Change(2005-2006)

第5回国際保健医療行動科学会議 プログラム(2006.08.17-20)
APN国際シンポジウム「環境倫理にもとづいた環境教育の国際ガイドラインの構築に向けて」 プログラム(2006.01.28-30) English
「21世紀の地球環境問題に対応した人材養成と環境教育−APNへの期待−」パネルディスカッション(2005.04.11)報告
「21世紀の地球環境問題に対応した人材養成と環境教育−APNへの期待−」資料パンフレット(2005.04.11)報告
日本・タイ国際会議「環境教育を通じた日本・タイの大学連携−カリキュラム,フィールドワーク,人材交流等をめぐって−」(2004.05.19)
第2回日中(中日)環境教育情報交流シンポジウム(2002.11.30 @甲南大学)
  プログラム 会議資料
第5回世界閉鎖性海域環境保全会議<EMECS2001>(2001.11.19-22)
 第4分科会「沿岸域の環境保全と環境教育・実践活動」報告(日本語英語
 会議報告書(平成14年3月発行)第4分科会会議報告
 環境教育フェア ステージプログラム 参考サイト)財団法人国際エメックスセンター
International Symposium on Environmental Education in Thailand and Japan 基調講演 Environmental Education in the 21st
 
Century and Present Tasks of Japanese Environmental Education (2001.10.12-20 @愛知教育大学)
第4回国際保健医療行動科学会議プロシーディング (PDFファイル883KB)
第4回国際保健医療行動科学会議アブストラクト(2001.08.24-27) (PDFファイル341KB)
日本・タイ国際会議「環境倫理と環境教育」International Congress on Environmental Ethics and Environmental
  Education in Thailand(2000.08.16-23)(日本語・英語
第1回日中(中日)環境教育情報交流シンポジウム(1999.08.16-17)
国際シンポジウム'98「環境倫理と環境教育−科学技術と人間性をめぐって−」プロシーディング (1998.03.20-22)
国際シンポジウム'98「環境倫理と環境教育−科学技術と人間性をめぐって−」プログラム(1998.03.20-22)
国際シンポジウム'96「環境倫理と環境教育−人と自然の共生をめざして」プロシーディング (1996.12.14-15)
国際シンポジウム'96「環境倫理と環境教育−人と自然の共生をめざして」プログラム(1996.12.14-15)

 学会活動・啓発活動・社会活動

第21回日本保健医療行動科学会大会「ナラティブとアート」体験学習ワークショップ「箱庭療法におけるアートのナラティブ」
 (2006.06.17-18 @大阪産業大学) 参考サイト)日本保健医療行動科学会
宮城教育大学第29回環境教育コロキウム 講演「環境教育の『これから』−外なる環境(自然・社会)と内なる環境(心)をめぐって−」
 (2005.01.20 @宮城教育大学) 参考サイト)宮城教育大学環境教育実践研究センター
日本環境教育学会関西支部第14回研究大会「環境教育推進のためのシステム構築−生産と消費の里山循環を目指した『あいなの郷
 (さと)』づくり−」 シンポジウム「あいなの郷における環境教育推進のためのシステム構築−生産と消費の里山循環をめぐって−」
 コーディネーター(2005.12.03-04 @甲南大学) 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
 国営明石海峡公園
日本保健医療行動科学会近畿支部 第100回記念研究会「保健医療行動科学の“これまで”と“これから”」 講演「医療倫理の立場から」
 (2005.11.27 @甲南大学) 参考サイト)日本保健医療行動科学会
みんなが主役の環境教育シンポジウム−第4回−奈良−地域を生かした環境教育:基調講演「21世紀の環境教育が目指すもの」
 (2005.11.19 @奈良市北部会館市民ホール) 参考サイト)財団法人日立環境財団
平成17年度環境教育実践発表大会パネルディスカッション「学校における環境教育の推進に向けて」:コーディネーター
 (2005.10.20) 参考サイト)兵庫県教育委員会
「大阪府環境教育等基本方針」市町村説明会:基調講演「環境教育の推進について−大阪府環境教育等推進方針の策定を踏まえて−」
 (2005.04.19 主催:大阪府環境農林水産部循環型社会推進室@大阪府新別館北館)
 参考サイト)おおさかの環境ホームページ(大阪府)
日本環境教育学会関西支部第13回研究大会「環境教育における『意欲の増進』と『人材の育成』−『あいな』(国土交通省国営明石海峡公園
 神戸地区)からの発信−」 基調講演「国営公園にどのように環境教育プログラムを導入するか」 シンポジウム「環境教育における『意欲の
 増進』と『人材の育成』−“あいな”を通じた里山活動−」 コーディネーター(2004.12.11 @甲南大学) 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
 / 国営明石海峡公園
日本環境教育学会主催講習会「第3回環境教育公開セミナー:環境教育学とは−実践から論文へ「環境教育の理論構築を考える」:講師
 (2004.07.30 @東京・立教大学)  参考サイト)日本環境教育学会
日本野外教育学会第7回大会:シンポジウム「野外教育における自然の意味」:シンポジスト(2004.06.19 @奈良・奈良教育大学)
 参考サイト)日本野外教育学会
第9回おきなわ環境交流集会 基調講演「パートナーシップによる環境教育の推進−地球環境問題の現状と環境教育の展開−」
 (2003.02.11 沖縄県主催 @自治会館)
<「子育て支援事業」大阪東部家庭教育主催>講演「いのちと環境の教育をめぐって−環境教育を通じた家庭教育−」(2003.01.30 
 大阪市立幼稚園連合会東支部 @ホテル京阪京橋)
日本環境教育学会関西支部第12回研究大会「琵琶湖から学ぶ持続可能な環境教育−環境保全のための意欲増進と環境教育の推進のために−」
 シンポジウム「琵琶湖をめぐる環境活動−環境保全と環境教育の展開」コーディネーター(2003.12.06 @びわこ成蹊スポーツ大学)
 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
日本環境教育学会関西支部第10回研究大会「地域とくらしをかえる環境教育とパートナーシップ」コーディネーター(2001.12.08 @神戸商科大学)
 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
第15回日本保健医療行動科学会大会「《すこやかな生》の行動科学」体験学習ワークショップ「箱庭療法」講師(2000.06.17-18 @大阪教育大学)
 参考サイト)日本保健医療行動科学会
日本環境教育学会関西支部第8回研究大会 記念座談会「沼田 眞(日本環境教育学会会長)を囲んで:私の学究生活と日本の環境教育」司会
 (1999.11.27 @甲南大学) 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
日本環境教育学会第9回大会(大阪)・シンポジウム「21世紀に向けての環境教育」コーディネーター(1998.05.24 @大阪教育大学)
関西倫理学会第49回大会(1998.11.07-08 @甲南大学) 参考サイト)関西倫理学会
第2回日中共同環境教育シンポジウム(1997.12.07 @甲南大学)
第12回日本保健医療行動科学会大会「医療倫理と行動科学」 大会長 基調講演「医療倫理と意思決定−自己決定権をめぐるパターナリズムと
 自立性の問題への示唆−」(1997.06.21-22 @甲南大学) 参考サイト)日本保健医療行動科学会
《1997年春期・甲南大学公開講座》21世紀の人間と地球の環境を考える−その後の展開−(1997.05.10-06.14)
日本環境教育学会関西支部第5回研究大会「震災体験と人々の意識変革−人と自然の共生をめざして−」 
 公開シンポジウム「震災体験と人々の意識変革」 パネリスト「心的外傷を契機とした『人と自然の共生』への自覚」(1996.12.15 @神戸国際会議場)
 参考サイト)日本環境教育学会関西支部 
第23回甲南大学総合研究所公開国際フォーラム「自然保護と環境教育−21世紀の自然と人間の環境を考える−」:コーディネーター
 (1996.10.19 @甲南大学)
日本科学教育学会第20回年会 シンポジスト「環境教育における環境倫理の展開−『区別』をめぐる科学的思考と神話的思考−」
 (1996 @広島女子大学) 参考サイト)日本科学教育学会
日本環境教育学会関西支部第4回研究大会 基調講演「震災とこころのケア」 パネルディスカッション「阪神大震災と環境教育のその後」パネリスト
 (1995.12.09 @奈良産業大学) 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
公開シンポジウム『よりよい未来のために−自然共生型社会への途−』 講演「環境教育における“いのちと心”の棲み家」(1995.11.11
 @御茶ノ水スクエア) 参考サイト)日本環境教育学会
第10回日本保健医療行動科学会大会「自己決定の行動科学」 体験学習ワークショップ「箱庭療法」(1995.06.17-18 @大妻女子大学)
 参考サイト)日本保健医療行動科学会
平成7年度環境教育担当教員講習会 講演「人間と環境教育」(1995)
第9回日本保健医療行動科学会大会「パフォーマンスと保健行動−健康教育と行動変容の科学−」 シンポジウム「パフォーマンスと保健行動」
 シンポジスト「自己表現としての箱庭療法」(1994.06.25-26 @大阪教育大学)
 参考サイト)日本保健医療行動科学会
日本環境教育学会第5回大会(神戸):大会実行委員長(1994.05.13-15 @甲南大学) 参考サイト)日本環境教育学会
環境教育シンポジウム「環境教育から余暇教育を考える」 パネルディスカッション・パネリスト(1992.01.25 @大阪府立文化情報センター)
 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
日本環境教育学会関西支部第1回研究大会 シンポジウム「環境教育の今日的課題」コーディネーター(1992.11.21 @甲南大学)
 参考サイト)日本環境教育学会関西支部
《1992年春期・甲南大学公開講座》21世紀の人間と地球の環境を考える(1992.05.12-06.30)
(スチューデント・アクション・プロジェクト)第6回環境啓発シンポジウム「持続可能な循環型社会の創造−甲南人の環境意識の向上を通じて」
 (2006.12.06)
(スチューデント・アクション・プロジェクト)第5回環境啓発シンポジウム「持続可能な循環型社会の創造−省エネルギー・学生のマナー・
 環境創造活動の視点から−」(2005.12.22)
(スチューデント・アクション・プロジェクト)第4回環境啓発シンポジウム「環境創造活動と環境教育の推進−省エネルギー・省資源の推進
 とともに物を大切にするこころ−」(2004.11.11)
(スチューデント・アクション・プロジェクト)第3回環境啓発シンポジウム「持続可能な循環型コミュニティの創造−甲南大学における環境と
 マナーをめぐって」(2003.12.11)
(スチューデント・アクション・プロジェクト)第2回環境啓発シンポジウム「持続可能な循環型コミュニティの創造−ゴミの4分別化・緑化・
 施設の利用マナーをめぐって」(2003.06.19)
(スチューデント・アクション・プロジェクト)第1回環境啓発シンポジウム「循環型コミュニティの創造とパートナーシップ−甲南大学における
 ごみの4分別化をめぐって」(2003.03.12)

 行政関係

大阪府環境教育等推進方針−次世代に豊かな環境を引き継ぐために−(大阪府 環境教育推進方針策定検討委員会・委員長,平成17年)
兵庫県環境学習環境教育基本方針(兵庫県 環境審議会総合部会・特別委員/環境教育等検討小委員会・委員長,平成18年)

 講演録・巻頭言・論文

「これからの環境教育の展開」(『兵庫教育』2004,No.642,8月号)
環境教育の過去・現在・未来−「全国小学校・中学校環境教育賞」の果たした役割と21世紀の環境教育−
  (平成13年度第10回全国小学校中学校環境教育賞・特別寄稿)
環境教育の実質的発展のために (平成11年度第8回全国小学校中学校環境教育賞・特別寄稿)
環境教育の現状と問題点 -なぜ起きる総合学習の空洞化- (『私学ジャーナル』VOL.23 NO.1/2000年1月)
「いのち」に迫る環境教育のシステム化 (『私学ジャーナル』VOL.21 NO.8/1998年9月)
21世紀に向けての環境教育(日本環境教育学会第9回大会シンポジウムに寄せて/1998年5月)
環境教育の開発プログラム(甲南大学総合研究所報第32号/2000年)
世界の環境問題 (Konan Express VOL.7 NO.1/1999年4月1日)
箱庭療法−体験学習と理論の枠組− (第15回日本保健医療行動科学会議学術大会:要旨集/2000年5月)
自己決定を支える背景(日本保健医療行動科学会年報2002 VOL.17 巻頭言)
沼田眞先生座談会「私の学究生活と環境教育」記録(1999年11月)
Environmental Education in the21st Century and Present Tasks of Japanese Environmental Education
 Fumiaki Taniguchi(Professor, Konan University)
Self-forming Structure of Nature & Man, and Human Recognition of Environment :
 Inquiring into the foundation of environmental ethics and environmental education
 Fumiaki Taniguchi (Professor of Konan University, Kobe, Japan)

 環境教育教材の開発

森林環境教育プログラム【子ども向け】(森林環境教育プログラム等検討委員会・委員長,林野庁近畿中国森林管理局,2006年)
環境省地球環境局 南極キッズページ(環境省南極ホームページ検討委員会・委員長,2005年)
「海・川・森」環境教育プログラム(兵庫県教育委員会・平成15年度海の環境教育プログラム・副委員長)
ひょうご環境学習プログラム(ひょうご環境学習プログラム検討委員会・会長,2003年)
人間と環境(通信・放送機構「創造的通信・放送システム開発事業」:大容量コンテント伝送システムの研究開発より,1999年)

 海外からのレポート

「ケニアの自然,そして環境教育」Phoebe AWITI(ケニア・キスム博物館研究員)
Travelling through southern British Columbia: Environment, History and Culture
 Prof. Nancy Turner (School of Environmental Studies University of Victoria, CANADA) (HTML File, PDF File)
Into the Woods: Environment and Cooperative Learning in the Literature Class
 Anna Ford (Konan University)
Summer Haze in Japan: A Chinese Source?
 Prof. Thomas A. Cahill (Atmospheric Sciences/Physics and Director, DELTA Group, University of California, Davis)

 環境教育活動体験レポート

International Congress on Environmental Ethics and Education in Thailand: Environmental Education for Environmental Ethics
 Chris Storey (Lancaster Univ., Konan Univ.)
Modern Environmental Problems and Educational Information Exchange: The Possibility of Environmental Education at
 the Eve of the 21st Century(A summary of the symposium, fieldtrips and journey to Inner mongolia)
 Chris Storey (Lancaster Univ., Konan Univ.)
The Deformed Monkeys of Awaji Island Monkey Center
 Chris Storey (Lancaster Univ., Konan Univ.)
Rice planting: Hirono Ground, 13th July 1999.
 Chris Storey (Lancaster Univ., Konan Univ.)
Environmental Ethics and Education through the Experience of Fieldwork
 Chris Storey (Lancaster Univ., Konan Univ.)
Report on the Japanese rice-cake making in Hirono Ground, Konan University (from 16th till 18th of December 2005)
 Gergely Kalmar(University of London)

Report on Activities of Environmental Education in Hirono Ground
 Anna FORD

 講義記録・レポート

2007年度環境教育指導計画:環境教育プログラム事例
2003年度教職科目:総合演習@「環境教育の研究」/A「環境倫理の教育」講義レポート
2003年度カナダ・ヴィクトリア大学フィールドコース「民族生態学と環境哲学」レポート(報告)