08/18(水)
またまた、サボってしまった・・・
楽しみにしている人はおらんと思うけど、もしいたら申し訳ないです。前回の日記では「あまりにヒマ」などと書いていたんですが、
最近はとてつもなく忙しいです。プログラムとが全然組んでないです。
仕事では、お盆前までPlayStationのプログラムやってました。
メッチャ久々のC言語でした。
C言語できなくなってます。
普通に書けばいいはずなんだけど、thisポインタが無いので、自分でポインタを渡しながら書いてやるんですがいちいちダルイです。そもそも、C++Builderのような統合環境に慣れきった体では古典的なmakeの環境はツライです。
F1押してもhelpでないし・・・
それだけで、ヤル気がそがれます。
ま、幸い、簡単な内容だったのですぐ終わりましたが。
お盆明けからこっち全然プログラム組んでないです。
実は次回作のプロデューサーに抜擢されました。
それで、企画書まとめたりしてました。
全然大作とかじゃないんですけど(むしろ小作)、えむっちにとってはチャンスですねぇ。
えむっちはプログラマってエンジニアな職種ですが、いつまでもプログラムだけを仕事にするつもりはありません。
って言うか、ずっとプログラマでいても天井が見えてる状態ですよねぇ?本当に作りたい物を作れるのはプログラマじゃないですよねぇ。
ディレクターでもないと思います。
本当に作りたい物を作れるのは金持ってるヤツだと思います。
ってなワケで、今回の件はえむっちにとっては大きなステップアップなんですねぇ。しかし、今作ってるヤツのプログラムも同時にこなして行かなくてはならなくて、かなり忙しいめにあってます。
でもまあ、がんばってやって行きますね。
話し変わってDirectInput。
コンポ化完了してます。
Mouseはやってないですけど。
JoyStickとKeybordが自動的に初期化されます。
ま、この辺はどうでもいいですねぇ。
ってなワケで下回りがだいぶそろってきたところでゲーム作らんとイカンですねぇ。
何からかかるかが問題です。
年内は2Dの対戦アクション(1BAくんたちとやってるヤツ)をメインに作って行こうと思ってましたが、
それに加えて、3Dのシューティングもやって行きたいと思ってます。
3Dのシューティングは年内に1面ぐらい作りたいです。ってなワケでDirect3Dの初期化をコンポ化せねば・・・
それがすんだら、いよいよ・・・日記には書いてなかったんですが、上の他にネットワークに対応したダンジョンRPGとか、
Javaでなんかとか、プロジェクトだけはいっぱい上がってます。