Next: まずは使ってみよう  Up: Top  Previous: 野鳥's Family

4. Startup

4.1 必要な環境

野鳥は GNU Emacs (Mule/XEmacs) のみあれば使えます. しかし Nemacs や Mule 1.* など古い環境では正しく動くかわかりませんので, なるべく最新のものを入れておきましょう. 以下のものなら安定して使えるはず...

他に予め入れておいた方が便利なもの.

4.2 Download

野鳥の最新版は公式サイトより手に入れてください.

YaTeX.ORG
(https://www.yatex.org/)

current 版の追っかけをされている方は, fj野鳥の会に入会された方がよろしいかと.

4.3 Install

野鳥を手に入れたら適当な directory で展開しましょう.


% gzip -dc yatexX.Y.Z.tar.gz | tar xvf -
% cd yatexX.Y.Z
% make

すると次のように言われてしまいます.


Edit this makefile first.
Type "make install" to install YaTeX.
Type "make install-yahtml" to install yahtml.
If you cling to elc files. type "make elc" before make install

では makefile を編集しましょう, 現在の設定は以下のようになっています.


PREFIX  = /usr/local
EMACS   = emacs
EMACSDIR= ${PREFIX}/share/${EMACS}
LISPDIR = ${EMACSDIR}/site-lisp/yatex
DOCDIR  = ${LISPDIR}/docs
HELPDIR = ${EMACSDIR}/site-lisp
INFODIR = ${PREFIX}/info

ここを御自分の設定に合うように変更してください. 例えば私はいつも home directory 下に Install していて, emacs 23.x で利用していていますので次の個所を修正しております.


PREFIX  = ${HOME}

少しでも動作速度を向上させたい人は "make elc" で bytecompile しておきましょう.

では "make install" を再度実行しましょう. すると ${EMACSDIR} 以下に野鳥本体と document 類が Install されます. "make install-info" を実行して ${PREFIX}/info 以下に info も Install しておきましょう.

4.4 必要な設定

最低限 ~/.emacs に以下の項目を加えましょう, 自分の環境にあわせて多少書きかえてください.


;;; YaTeX
;; yatex-mode の起動
(setq auto-mode-alist 
      (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
;; 野鳥が置いてある directry の load-path 設定
;; default で load-path が通っている場合は必要ありません
(setq load-path
      (cons (expand-file-name
             "~/share/emacs/site-lisp/yatex") load-path))
;; 文章作成時の日本語文字コード
;; 0: no-converion
;; 1: Shift JIS (windows & dos default)
;; 2: ISO-2022-JP (other default)
;; 3: EUC
;; 4: UTF-8
(setq YaTeX-kanji-code 4)

これでとりあえず野鳥は使えるようになります。

% emacs sample.tex &

のように拡張子が .tex のファイルを編集するときに、 自動的に野鳥が起動するようになります。 ミニバッファに「やてふ」と出るはずなのでチェックしてください。


Next: まずは使ってみよう  Up: Top  Previous: 野鳥's Family