後悔^h^h航海日誌 97'春





1997年3月1日

世間は狭いけどインターネットはもっと狭いらしい。今に始まったことではないけど。 や、単にお世話になった先輩のページを3個所程発見しただけですが。
興味のある方はどーぞ。


1997年3月3日

rootなんぞをやっているとたま〜に妙なメールを貰う事もあったり。 は 英語版のページなんかも作ってたし、NetNewsにも投稿してたからそれなりに 怪しいメールは貰いました。うちのサイトはNetNews取ってないため、News活動 関連(笑)で届くのがない分以前より数は減りましたが、 やっぱりサイトのトップページにアドレス書いてたり、 mailto-linkに私のアドレスが書いてあったりするもんで、妙なメールは 避けて通れないようです。
ということでイチローファンでjustnetからメール送り付けてきたあなた、 その真意を10kbytes以内のメールで明らかにするように。なお、当該メールの 全部又は一部は内容が面白かった場合当ページで公開する事があるので 覚悟するように(笑)。


1997年3月9日

「デリシャス!(2)」(あゆみゆい)などを読む。 毎回ながら1/3,1/4スペースが面白い。「髪型が某アニメキャラのパクリ」とかは 言われないと気づかない、若しくは本来の読者層には判らないだろうけど。 とは言ってもあゆみセンセの場合「本来の読者層」は私ら「おにーさまがた」 かも知れないけど(笑)。「チェリー」の声優ネタをはじめとして、どー考えても 本来の読者層にはウケないネタが多いんですが。
「水曜の18:30からが仕事にならない」などとフリートークやらコメント、作品の バックなどで書いていたマンガ家の人は少なくないけど、正直あゆみセンセと 香林ゆうきセンセは意外だったな。高橋冴未センセはなんとなく判るけど。

んで、フリートークを読む楽しみっちゅうのは、その作者の趣味が判ることかと。 場合によっては作品にもろに表れてたり。立川恵センセの場合だと、アニメの 「セイントテール」では「アストリア王国の秘宝がどーの」と言っても あっさり聞き流してたけど、「エスカフローネにハマって云々」の話を読むと 思わずニヤリとしてしまったり。
あと、川原靖子センセが「Paris Blueが好き」と書いていたのは嬉しかったな。

あ、TLSごと拉致されていたPSもHanちょから奪回してきたので、 これでやっと転校できるど(笑)。


1997年3月12日

ちょっと前から話だけは出ていたTLSのラジオの話。やっと確定情報が。 QRの木曜26:30〜27:00で菊池志穂と池澤春菜だそうな。
時期が時期だけに敵はナイター中継。QRは時間無制限で中継するから タイマー録音は狙い難くて。ナイター中継が22:00で打ち切りになって、 更に出力の強い局で早い時間にやってくれると有り難いな。KBCかRKBあたりで 平日の22時台とか23時台にネットしてくれると私としてはとっても嬉しいけど。

しっかし、綾音役でしか菊池志穂を知らない人間はあの喋りに面食らうだろうな。 池澤春菜の方は割とまんまらしいけど。こっちは「プクプクペンギンパーク」を 1、2度聞いた事があるだけなんで私としては何とも評価のしようが…。


1997年3月16日

TLS6play目終了。由梨香のTrueEndingを見る。イベントでは段々と作らない 彼女が見えてくるのに、Endingでは…。もう少し感情が表に出るような Endingならもう少し萌えられたよーな?
私が弥生ちゃ一押しだからというだけではないですよね。

んで、流浪の旅に出ていたら本気泥3を発見したので早速やってみる。新設 「すごろくモード」が結構熱かったり。


1997年3月22〜23日

うさぎねっとメンバー御用達「ホテルエリザベス」移転祝賀焼肉offに参加。 ネット自体は閉局してしまっても面子が揃うところが全てを物語っているかも?。
「ドラキュラX公開洗脳」「TLS公開洗脳」「Wipe Out公開洗脳」などが行われ それなりの戦果が上がった模様(笑)。
とりあえずエリザベス氏も弥生ちゃのよーで。


1997年4月1日

毎月1日は映画が¥1kゆーことで、さっさと定時で切り上げ中州方向へ消える。 が、「エヴァ」も「フランダースの犬」も開始が18:00。つくづく世間一般は 定時が17:00ということを実感する。

んでもってその怒りをぶつけるにはやはり怒りしかないっちゅーことで、大橋駅前で 「怒首領蜂」を発見したので早速やってみる。序盤からいきなり花火大会になるので 結構あせったけど、意外と避けられる。ボス戦もまた輪を掛けて花火大会だけど、 自機の当たり判定が前作より更に小さいわ、敵弾の判定も見かけ通りではないわと いうことでかなり胡散臭い避けが可能。ちょっとだけうまくなったような気がして 爽快かも(笑)。
更にその隣のコナミの新作シューティング(名前忘れた)もやってみる。一見 「バーニンフォース」のようだなと思っていたらもろそんな感じ(笑)。ただ うまく練り込まれていて、やりこむほどに面白くなるかも?とりあえず2面の 雷撃戦は発想の勝利って感じでよろしいかと。

帰り着いたら帰り着いたで今度はTLS。前日に9play目も大詰めまで持って来てた もんで、あっさり終了。結果は秋でのぞみのTrue。今回といい前回の綾音といい、 やっぱりEndingというものは破壊力がないといかんな。


1997年4月6日

やっぱりTLS。今度は春日さんにリターンマッチを挑む。ちーちゃんな人達が壊れて いる理由がよく判る(笑)。屋上イベントといい、放課後の教室で悩んでいる イベントといい、破壊力が強烈。勿論endingもgood!。
でも私はあくまでも弥生組。


1997年4月10日

RTLS第1回放送〜。TLSの雰囲気を期待した人は番組開始30秒で秒殺だったであろう ことは容易に推測がつく。ドラマが始まるとどーなるか判んないけど、 菊池志穂と池澤春菜がDJで落ち着いた番組になるはずがない(笑)。


1997年4月14日

誰ですか全く、私より先にtry-netから専用線導通試験(笑)やったのは。
「切り替え終わったので確認してくれ」との連絡受けたから外にパケット 飛ばそうとして、その前にnetstat見たら80番ポートにコネクションがあるし。 しかもアクセスログ見たら私のところだし(笑)。
#誰がやったのかは大体見当つくけどね

ということで、専用線も復活。URLもちょっとだけ変わりましたが、変わらずの ご愛顧のほどよろしくということで。


1997年4月26日

面白いページ見つけたので リンク集に追加してみました。私もフレーム嫌いなもんで。業務上仕方なく使う ことはありますけど。

その他改装関係だと、リンク集にバナー貼ってみました。各リンク先のオリジナルを 読んでくるので「バナー出ないぞ」という苦情はよこさないように(バナーが 出ないときは読みに行く先がこけてる時です。言うまでもないか?)。 画像の自動読み込みをONにしていると重いかもしれないので、覚悟の上でどーぞ。


1997年4月29日

仕事もないのに何故か休出。んでやってたのは専用機へ「かんな」のインストール など。メイクは昨日までで終わってたけど、ブート時に自動起動させるのが やり方判らなくて…。SunOSとSolarisではこの辺大分変わってるもんで結構 苦労したっすよ。これでその気になれば作業環境をUNIXに持っていけるけど、 どーするかな?XにTLS時計ないし(笑)。


1997年5月1日

Open URLでabout:mozilla。もじらを愛用されている方は一度試してみてくださいな。 私は結構気に入ったど。但し機種やらバージョンやらに依存するようなので 出なかったらごめんなさいということで。Solaris2用3.01では出ましたけど、 win95用3.01はダメなようです。


1997年5月3〜4日

もはや恒例と化したTakosuke氏迎撃off。んで雪崩式に二次会カラオケへと突入に なったものの、適当なところで切るはずが切れずにそのまま10h耐久モードに。 おかげで4日は午後から爆死。よってゆり姉のイベント(「金月さんの」と 言わないところがミソ)はパス。


1997年5月9日

RTLSドラマ開始。予想通り前枠とドラマだけが別世界(笑)。


1997年5月11日

自宅に赤坂ROM氏の 襲撃を受ける。熱い語らい(内容は秘密だ…とは言っても容易に想像つくか)の 後、なし崩しに「ウテナ」の一気が敢行される。予想通り「生蛸」「暴れ カンガルー」他で破壊に成功する(笑)。


1997年5月12日

パル読んでて「なんか最終回と読みきりばっかしやな〜」と思っていたら、 今号までで休刊だと。私にとってはりぼんの次にコストパフォーマンス高い 雑誌だったんで残念な限りですわ。フレンドの休刊のときは「ここんとこ 全然おもろなかったから仕方ないな〜」で済みましたが、今回は…。牧村久実や 日下部拓海あたりは 他誌で読めるからいいようなものの(とはいってもデザートのあの路線に納得 しているわけではないど)、他のじゅーよーな人達( 拡張属性参照のこと)はな〜。
先月の葉書のアンケート「総集編を出して欲しい作家・作品は」というのは これの伏線だったのか?ちなみに「円山みやこ ベィビーフェイス」と書いて 出したけど(笑)。プロレス漫画としては最高の出来に近いと思います。パルの 読者層に受けたかどうかは別として。


1997年5月16日

社内に吹き荒れるMSNMの嵐。対抗してと言う訳でもないけど、久しぶりにIRCでも やるかと思い仕込んでみる。が、サーバに継らない。「DNS逆引きに失敗」だとぉ?。 実は前から判ってて実害あまり出なかったから棚上げになってたんですが、遂に 本腰を入れて設定を詰める。まだちょっと怪しいかも(爆)。


1997年5月19日

よーやく来ましたTrue Love Stalkerのバッヂ。当然弥生組。
#と言いつつ友人宅には住所貸してもらった綾音組のが来てたり(笑)


1997年5月23日

うが〜。昨夜のRTLS落したぁ〜。
番組開始以来の失態かましてもーた。そう言えば今週は「Lucky Farm」も 落してたな(爆)。

自宅に帰ったら今度は「こどちゃ」に「スレイヤーズTRY」まで落していたことが 発覚。RTLS落した衝撃で惚けたまま出勤したからなぁ。


1997年5月24日

某所で見掛けたjoke
「HPのアドレスは杉並区高井戸東3-29-21です」
判る人どれ位いるかな?私は数分間大爆笑してましたが。

そーいえば上記の会社。 なんでもゲイツ君とこと提携したとか。今を去ること数年前就職試験受けに 行ったことがあります。しかも上記の住所に(笑)。その数年前には神戸事業所で 企業実習やったこともあったり。とまぁ結構好きな会社ではありましたが、 まさかゲイツ君とこと組むとはねぁ。落されて正解だったかも(爆)。


続きを読む
ホームページに戻る