「月メモ(11)」によると、(12)までで桜さんが降番するそうで。
これで月メモ買う理由がぐんと小さくなったど(笑)。(13)はイベント参加に
必要だから買うけど、その後はどうするかな?
結局のところ「CLUBときメモ」との切り分けが問題になったのだろうけど。
私にとって問題はこの「CLUBときメモ」。「軽すぎる」とでもいうか…。
過激な表現使えば「おもろない」訳ですな。正直なところ聞いてる理由は
「桜さんがやってるから」だけだったり。
「もっとときメモ」から「月メモラジオパート」へと踏襲されて来た
あの雰囲気が全くないんですね。CD売る都合上しょうがなかったんでしょう
けど。今更こうなってもという気はしますね。
高校時代からの友人が 熊本に出張に来たついでに帰省して行くと言うので、更に別の友人と共に 佐世保まで迎撃に帰る。この面子が揃ったからには某カラオケボックスに 突入してALISA-IIIとパターンが決まっている(笑)。正直な話「アニメタル」 「This is ANIMETAL」の連発は辛かったっす。翌日まで声がおかしかったし。
やっと出たっす〜「プリズムタイム(2)」(武内直子)。実は表題作は(1)で
完結しているようですが(笑)、まぁあの雰囲気が保たれた作品ばかりなので
良しとしましょう。シリーズ物と言えなくもないようですしね。
んで中身のほうはと言いますとぉ…やっぱりGoodです。自称少女漫画読みで
武内センセの作品はせらむん(含むV)しか読んだことが無いという方、
是非一度お試しを。
最近割と「シグネチャの元ネタ解説」を加筆してます。
で、そっちでは脱線になると思って敢えて書いてないけど、「初恋物語」と
セットで語る必要がある(と思うのは俺だけ?)のが「電脳天使」。
SS版の発売が順調に延びてる(苦笑)らしいけど、
これも以前書いた通りにキャラデザも声優陣も変更に
なってしまってるんですよね。ミリが
菊池志穂
だからいずれは手を出すだろうけど。
「漢」と書いて「おとこ」と読むのは割と逸般的(笑)に使われていると
思いますが、では「おんな」にはどんな風に当てるのが良いか?
以前「ゲーメスト」の投書欄に載ってた葉書に「華」と当てようというのが
ありましたが、私はこのセンス好きですね。普及推進委員会作ったりはしない
けど(笑)。
みなさんどーでしょ?
昼休みに天神界隈を歩いていて、何気なく通行人の服を見ているとなんと でかでかと「Lynx」と書かれたTシャツを着たおっさんがいるでわないか(笑)。 見た目業界関係者でもなさそうだけど、実は熱い男なんだろうか?
GIRLS BEの
マキシシングルを買い逃していたことに気付いたので、調達してくる。
やっぱり破壊力がすさまじいっす。
マチリン、ほーちゃん共に単独でもそれなりに破壊力があるのは判ってたけど
(「快刀乱麻でいっ!」は結構聞いてたし)二人でユニット組むと
破壊力が何倍にも増すから不思議。
でも「なにポヨ」はよく落してたり(笑)。火曜21:30〜って忘れやすくて。
原因不明の頭痛に悩まされ、先週は二日×2程休んでてよーやく復帰 (でも復調はまだ先か?)。 すると今度はまた専用機の外付HDがおかしいし。 こーしてのんきにページ更新やっててもいつ飛ぶか恐くて(爆)。
その他諸々の事情もあり最近更新滞ってます。
某所の面子が次々にweb pageを公開してて、
そこからバキバキにリンク張られてるもんでヒット数が急増してます。
特にリンク集を楽しみにしている方々すんません。
で、某先輩のページで
私のことを「プレアイドル系でブイブイいわせてた」などと紹介してあったので
抗議(笑)しようかと思いましたが、よーく考えてみると乙女塾やらさくら組の
話が出来る人間が「イッパソジソ」などと主張してみても却下なのは明らかな
もんであっさり中止(爆)。
「雀々恋しましょ」のドラマが今週からと言うことで、帰宅中でも大丈夫な よーにしっかりポケットラジオを持っていたにも関わらず、たまたま受信不能 地帯を歩いていたときに重なり見事にドラマだけ落す(号泣)。
んでもって失意の私はさっさとフテ寝…のはずが眠れない(笑)。ふと気付くと
25:00近く。「そー言えばセングラのラジオってこの時間じゃ?」ゆーことで
おもむろにラジオをつける。「A組委員長豊嶋真千子です」む?当たり引いたか?
確か出番は数週に1回しかないはず…。しばらく聞く、「こ、これわぁ〜」。
俺はこーゆー「いかにも深夜放送」な雰囲気の番組大好きなんじゃ〜。
私はかつて「Fan Fun Today木曜」とか「真璃子のANN」「もっとときメモ」とかに
ハマったよーな人間ですから、こーゆー雰囲気&ノリには一発でオチます。
果して来週からは「月曜深夜はセンチメンタル・ナイトで決まり!」になって
しまうのか?マチリンの出番は9月末までないぞ。セングラはハマりそうだから
敢えて避けてたんではなかったのか?さあどーする。
来週に続く…ってオイ(笑)。
取り敢えずは
「あの日のままの、君でいて」
ところで、今週の同番組の最初の方で「『キスしてくれたらポスターあげても
いいよ』と知合いのお姉様(17)から迫られているが、ファーストキスは好きな娘と
したい」とお悩みの男性(13)の葉書が読まれてましたが、
これで「何も悩むことはなーい。ポスターもお姉様の唇も両方getでウハウハだ!
全く問題なーし」と思ってしまった私はスレてしまってるんでしょうかね?
(ちなみにパーソナリティ陣からは「好きな娘と先にしてしまえば?」とか
「他のルートで自力でポスター確保すれば?プライズマシンに入ってるん
でしょ?」等の回答が出てましたが)
webサーバーのアクセスログ見てたら、どこから辿って来たのか gooのロボットが私のページを 取得してるし(サイトのトップから直接リンクがあって探索可能に してるpageは以前から取得されてたけど)。 んで早速それっぽいキーワード指定して検索させてみたけど引っかからない(笑)。 取得してからDB構築するまでにしばらくかかるんかな?
7/23と言えば思い出すのは長崎大水害。私の実家は佐世保なもんで、長崎市内の 方みたく大被害は出なかったんですが、それでも見事に来ましたねぇ床下。 この時が床下浸水食らったの初めてだったんで、未だに印象に残ってます。
大方の予想通り「センチメンタル・ナイト」は毎週のチェックが決定(爆)。 25:00位だと起きてることもあるから、結構リアルタイムで聞いてあの雰囲気に 浸ってしまうことが増えそう。
リンクページをの一部を改装してみました…
結構面倒(爆)。リンク先のコメントを考えるのが意外と大変で。
「萌え」「ぷに」「獣」とか一言ずづゆーのもあんまりだし。
CGなんかの嗜好品は「趣味の似た人のページを見付け、そこからリンクを
辿る」というのが効率のいい探し方と思うので、できるだけ的確な紹介を
心がけようと思うんですが、なかなか難しいっすね。
こまめにこのページ見に来てる酔狂(失礼)な人は気付いているかと思いますが、
日付は「書いた内容の日付」の時と「実際に書いているときの日付」の両方が
混在してます(大概は前者ですけど)。よって加筆されていたりすることも
ありますが予め御了承ください。嫌と言われても困るけど(笑)。
なんでこんなこと書いたかというと、ここを更新記録がわりに見ている人がいる
(というか、そういう感じのアクセスがある)もんで。トップページだけ見て
帰る人の一部もそんな人達かな?残りはリンク辿って来た一見さんでしょうけど。
トップページにでも更新日を明記したほうがいいのかな?
会社からノートマシンを借り、某氏からソフト本体を借り、ついに始めてしまった 「To Heart」…。
うを〜。マルチ萌ええぇぇぇ〜。
失礼しました。やっとこさ1stプレイ終了。結果はお判りの通りマルチ。
このゲームで私が初めて経験したことが一つ。それは終盤泣いてしまったこと。
最近涙腺弱いのは自覚がありますし、深夜にやっていたというのもありますけど、
ここまでボロボロ泣いてしまうとは全然予想してませんでした。
映画でも泣きが入ったのって「ふたり」と「せらむんR」くらいだし。
詳しくはその内に語ることもあるかも知れません。
会社からマシンの返却指令が来たので、泣く泣くマシンを返却。
よってしばらく「To Heart」はストップ。
の割にはさっきまで隣で上司がやってましたが(笑)。
月末には「悠久幻想曲」やら
「あやかし忍伝くの一番」も
出るんで、お盆休みとその前後くらいで片付けてしまいたかったんですが。
5日分で「その内」とか書きながら、速攻で作ってしまったらしい(笑)。
行って来ました「Club dbキャラバン」福岡会場。
今回は久々に遠征して来る人間を迎撃に出たと言うこともあり、
前日から様々な紆余曲折がありましたが、無事遠征組を送り出せました。
皆さん無事に帰りつけたんでしょうか?広島へ旅立った人達は別として(笑)
私にとって生で 志穂ちゃん 見るのは今回が初めてだったんですが、やっぱりいいっすね。 KNIGHTさんが「桜ちゃん見て来る」と ちぇりっしゅ・もんきぃのお披露目イベントへ行き、帰って来たときには 「志穂ちゃ〜ん」になっていたということもありましたが、十分納得できました。
最初見掛けたときは自販機が動いてなくて買えなかった「ほの果な紅茶」を
よーやく入手成功する。私はSGはほのか属性ではない…とは言い切れないけど
(笑)、まあ話の種に。
で、肝心の味はというと、結構いけました。「ワイン紅茶」でしたっけ?
あれのノンアルコール版といった感じ。
うを。なんだこのアクセス数の異常増加は。
盆休み中のログを点検していたら、私のページにやたらアクセスがあるし。
全然心当たりの居ないサイトからのアクセスも少なくないから、
どっかの有名なページからリンクでも張られたかな?
いや、gooに登録されているのは勿論
判ってますけど。
8/19の「火星トゥルーラブ」の模様が関係各方面から上がって来てますが、
緒方指令とマチリンの欠席にも関わらずかなりの盛り上がりを見せたようで。
TLSのあのオルゴール曲に合わせて新聞の政治経済面を朗読する桜さん、
見てみたかったぞ。
などとのんきに書いてたらサーバーがクラック受けてるし。
私のページも見ているようだから、サーバーマシンのOS位は判るだろうに。
ま、OS判ったところで、ログに足跡残す程度の技量では巷で噂の「窓達No Thanks」
使ってるところ位にしかクラッキング成功はしないでしょうね(爆笑)。
先週に引続きHan邸強襲、「To Heart」を進める。 詳細は別ページを読んで頂きましょう。
で更にHanちょに連れられて WALK邸も襲撃、 夏コミの収穫のTLS本を見せてもらう。 TLS-MLで一押しに挙げる人の多かった「ビバ☆青春 Vol.1」とか、 「コミケでいっしょにね」で話題になってたアレ(タイトル失念) もしっかり読ませてもらいました。うーん、萌え。