一部での予想通り、「matunaga@mikage.nk.rim.or.jp」をとっての復活と
あいなりました私のページ。中断期間中いろんな事がありました。
某外道会社辞めてはぢめてのぷ〜生活。
2回目の転職ぶちかまし実家へ戻る。12/23の中川亜紀子イベントは
仕事…のはずが風邪でダウン。「ウテナ」や「センチメンタル・ナイト」は
おろか「月メモ」まで終了する。周囲の期待を裏切り「センチメンタル・
グラフティ」は本当に発売される。年末年始で「ヤマモト・ヨーコ」を
本編9巻+opt.5まで一気に片付ける。「ソフィアの純愛」にハマる。
ポケモンは子供を襲う。とまあこの数ヶ月本当にいろいろありました。
世間の流れは相変わらず早いようですが、これからもよろしくです。
いつも出勤途中ですれ違う妖しい車。「SECOND IMPACT」だの「ADAM」
だの、その筋のがバキバキに貼り付けてあるんですが、
今日ふと気付くと「ELF」のマークも貼ってあったんですよね。
車が割と走り屋系の車なんで、別に不思議はないかな〜と思ってはいました。
とっころがここでネタにするからにはやっぱりふつ〜
(≠普通)だったんですね。
もうお気付きかな?そう、
ガソリン会社のでなくて美少女ソフトの方だったんだなこれが(笑)。
まあ日曜ちゅうことで、昼間買い込んできた物件を消化しつついつもの如く
「兄芸店長」「RTLS」「ソフィアの純愛」と聞いてた訳ですが、前2つは
今更言うまでもないようなその筋な番組ですが、「ソフィアの純愛」が
意外と濃いんですよね。
聞いた事のある人はご存じでしょうが、
番組後半にはソフィア嬢が歌詞を朗読し、
更にその曲をかけるなんてことをやってます。
この選曲が普段は結構流行物(中山美穂やら今井美樹やら)なんですが、
月1くらいでめっちゃ濃い曲がでるんですな。
この前は井上喜久子お姉ちゃんの「そばにいたい」で、これって多分
「ママレード・ボーイ」のヴォーカルアルバムにしか収録されてないと思うです。
んで更に今日は丹下桜「Be Myself」だもんな〜。
聞いててひっくり返りそうになりましたとも、ええ。
ま、おたささの番組だからある意味当然といえば当然なんですけどね。
某友人の結婚式に呼ばれたんで行ってきました。
ま、メモラーな友人なんでなにか一発かましてくれるかと期待してましたけど、
案の定やってくれました。
披露宴中のBGMよーく聞いてると、告白シーンの曲があるわ、
詩織のテーマがあるわ、「出会えてよかった」があるわともー(笑)
とどめに最後新郎新婦退場の時には「フィフネルの宇宙服」だし。
#個人的にはこの選曲なら「二人の時」と予想したけどね
あんまんよりも、君が好き
ってなんじゃぁこのこっ恥ずかしいイベントタイトルわぁ〜。
ちゅうことで桜erとしてはしごくありがちな展開として、最近やってるのは
「プリズムコート」。このゲームイベントにタイトルがついてて、
クリアしたイベントはタイトルが判るようになってるんですが、
早苗(もちろんCV丹下桜)が頬を染め
「あ・ん・ま・ん」
で思いっきり崩壊しているところで、タイトル見たらこれだし。
いやまったく「やられた」って感じっす。
書店行ったら目についたんで買ってきました「プリズムコート スコアブック」
#攻略本+設定資料集です要は
んで、イベントタイトル一覧なんてのもチラッとだけ見たんですが、
このタイトルってすべて「姫リボ」「Wガン」「Eva」他のパロなんだそうで。
どっかに元ネタとの対応表ないかな?パッと見自分では埋められそうに無いし。
年度末恒例の棚卸しで修羅場ってたお陰で、
折角の新魔神Aptiva E1Aのセットアップが週末までおあずけになってました。
んでもって土日で一気に…片付かない(爆)。
InterNetのほうはなんとかなったものの、パソ通のほうが未だにさっぱり。
通信ソフトの挙動はewterm、ktxとも怪しいし、
mlr9のようないいオフラインログリーダーは見つからないしともうさんざん。
探しに行くにもベクターデザインが
トラブってるし。
まったくどうしたものやら。
番組改変期なもんで、新番組のチェックでかなりの時間を取られつつも、
何とか進めてます「プリズムコート」。
とりあえず2年の春高バレーで全国優勝ぶちかましました v(^^)
#その前のインターハイで準優勝してたけど(笑)
早いとこ片づけないと「プリンセスクエスト」
やらなんやらいろいろとたまっているんだけど…当面はやるだろうな。
「プリズムコート」一回目よーやく終わりました。
予想通り2連覇シナリオ。喜んでいいんだか悲しんだ方がいいのか。
ちょっと破壊力が足りませんね、このシナリオ。
さて、やっとこ「プリンセスクエスト」に突入です(笑)。
とりあえず1〜3日と福岡襲撃、物件取引&get敢行してきました。
今回の洗脳上映会は、某氏が「Gガンって見たこと無い」
などと不届きなことを言ってしまったばっかりにGガンとなりました。
流石に一気は苦しいので、じゅーよーなところ、すなわち「師匠登場」
「ゴッドガンダム乗り換え前後編」「セーラー服美少女ガンダム登場」
「事実上の最終回」だけを。
ま、見ていた人にはこのあたり如何にじゅーよーかは語るまでも無いでしょう。
きっちり破壊成功です(笑)。
さて、やるもんは大量にあるにも関わらず、
「WHITE ALBUM」買ってきてしまいました。予想通り危険な一本でした。
まだ一回目が終わっただけですけど。
如何に危険かはページの構成が変わったことでお気づきですね(爆)。
よってしばらくはそこ以外は更新停止か?
ここんところくに更新してないけど(核爆)。
中川亜紀子の
イベントで、2週間ぶり(笑)に福岡襲撃してきました。
んで帰りに久しぶりに立ち寄った大野城の某ゲームソフト屋。
とっても豪快な商売していました。
あの「デスクリムゾン」の中古を¥2.8kで売ってます。
いわゆる「クソゲー」を語るときにはどうしても避けて通れない逸品らしいんで、
それなりに需要があるんでしょうかね?
会社の昼休みに某新聞を読んでいたら、
SEGAの新型機の記事が。
スペックやなんかはこの際省略として、目一杯疑問なのがPSやN64、
すなわち3,4年前に「次世代機」といわれていた各機種との比較で
「一人負けのSS」(要旨)との記述。
一人負けなのは明らかにFXと思うけど、俺(笑)。
ふっふっふ。買っちゃいましたついに。あの白いゲーム機を。
行き付けの某所で新品が¥13kまで下がったもんでねぇ。
取り敢えず一緒に買ってきた「ファーランドストーリー」やってます。
#んな暇あるなら手持ちの消化しろってか(爆)
来週あたりまた福岡襲撃して「ファーストKiss物語」買ってこなきゃ(笑)。 こっちじゃ白いゲーム機のソフトってまともに置いてるとこ少ないし。 あと、「PV」と「女神天国][」も揃えないとね。
え?「白いゲーム機」ってもちろんミニタワーな筐体のアレっすよ。
「セ型並列参拾弐式『蛍光』」はグレーが正義でしょ、やっぱり。
今回の新型発表で、こんな地方でも一気に中古市場が値崩れしたから、
もっと下がると踏んでるんだけど、どうかな?
ちゅうことで、来週あたりはまたしても福岡襲撃やるかも知れませんので、
心しておくように>Hanちょ。
各種物件の回収&支払&返却&山積みしないとね(笑)。
特に例の物件はわざわざ某所へ出向いてもらったことだし。