CLASSES


 京都大学大学院 文学研究科

美学美術史学研究室

■ 美学美術史学専修の行事予定・授業 更新:2011年04月11日


美学美術史学関係の授業に関しては、新館4階の研究室(資料解析室)前の掲示板を必ず確認してください。

授業関係のお知らせ

美学美術史学ガイダンス
日時:2011年4月8日(金) 14:45~ ※時間厳守のこと
場所:文学部新館2階 第3演習室

2011年度 授業関係の日程

  • 2011年4月8日(金) 美学美術史学ガイダンス

2011年度 時間割

月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
第1限
8:45~10:15
演習Ⅱ(英)
杉山
[9講]
美術史学講義
根立
[新1講]
第2限
10:30~12:00
演習Ⅱ(仏)
永井
[新2演]
演習Ⅰ
中村・根立・平川
(現地)
特殊講義
吉岡
[新1講]
特殊講義
平川
[新5講]
和漢書講読
(田中・高井)
[新2演]
演習Ⅱ(伊)
平川
[新5講]
第3限
13:00~14:30
特殊講義
篠原
[人環棟433]
特殊講義
岡田
[新6講]
特殊講義
根立
[新5講]
美術史学講義
中村・平川
[新7講]
特殊講義
中村
[新2演]
特殊講義
宇佐見
[8講]
第4限
14:45~16:15
美学講義
吉岡
[新3講]
特殊講義
安田
[新1講]
演習Ⅲ
吉岡 中村 根立 平川
[新3演]
第5限
16:30~18:00
演習Ⅱ(独)
平川・中村
[新1講]


演習Ⅲ
吉岡 中村 根立 平川
[新3演]

「集中講義」京谷啓徳 9月26日(月)~9月30日(金)(予定) 

※ 教室名の前に「新」とあるのは文学部・文学研究科新館、それ以外は総合研究2号館(旧工学部4号館)の地階または1階の教室です。
※ 演習Ⅲ(学部)の実施日・時間については、美学研究室の指示に従ってください。

(C) HIROSHI YOSHIOKA